マレーシアってなにがあるの?
まとめサイトをみてもよくわからない
こんな疑問にお答えします!
東南アジアに行くときって短い期間で観光しないといけないことがおおいですよね。
でも、まとめサイトって紹介されている数が多すぎたり、以外と詳しくなくて行く場所を決めきれない、、、
しかし、せっかくに海外旅行いくならしっかりと検討したいですよね、、、
この記事では、2022年8月に筆者がマレーシアに実際にいったときの体験をもとに
それぞれの観光地を紹介します。
この記事を読めば
・マレーシアの観光地情報がわかる
・コロナ後のマレーシアの様子がわかる
・マレーシア旅行で行きたい場所が決められる
本記事で紹介する観光地
今回は筆者が4泊3日の中で実際に行った
8つの場所を紹介します。
観光地 | 異国感 | 所用時間 | 費用 |
---|---|---|---|
プトラモスク | ◎ | 1時間 | 0円 |
ムルデカ広場 | ◎ | 30分 | 0円 |
マスジット ジャメ | ◎ | 30分 | 0円 |
スリ マハ マリアン寺院 | ◎ | 30分 | 0円 |
セントラルマーケット | ◎ | 1時間 | 買い物次第 |
アロー通り | ◎ | 3時間 | 一品あたり10RM〜 |
ペトロナスツインタワー | ◯ | 1時間半 | 0円 |
バトゥ洞窟 | ◎ | 2時間 | 移動約10RM |
ゲンティングハイランド | △ | 1日 | 移動約30RM |
マラッカ | ◎ | 1日 | 移動20RM |
クララルンプール市内
①プトラモスク

ピンクモスクも呼ばれる「プトラモスクです」
巨大なモスクに圧巻、しかも無料
空港から市内に行く途中にいける
観光用のローブを貸してくれる
モスク以外の首相官邸や川の景色も最高
空港から市内にいく電車に途中下車していくことができます。
最寄駅にはコインロッカーもあったので、キャリーがあっても預けられますよ!

中に入るまえに、赤いローブを貸してくれるので
半ズボンで行っても大丈夫です。
筆者は、リュックのみでいったのですが、ローブを借りるところで
リュックを預かってもらいました。
中はこんな感じ


プトラモスクの他にも首相官邸もあります。
残念ながら中には入ることができませんでしたが、外から見るだけでも
迫力がありました。

意外と市内には観光用の大きなモスクは少なかったので
空港から行く途中に立ち寄るといいと思います!


③ムルデカ広場・マスジットジャメ
この2つは隣接しているので、一緒にいけます!

ムルデカ広場は、マレーシアがイギリスから独立をし
初めて国旗が建てられた場所だそうです!
日本では見られないイスラム様式の建物はとても見応えがあります
今も最高裁判所として使われているため、中に入ることはできませんが
そとから見るだけでも価値があります!

「I LOVE KL」と国立図書館をバックに、記念撮影もできますよ!
歩いて5分ほどのところにあるのがマスジット・ジャメです
なんとこちらは、クアラルンプール最古のイスラム寺院だそうです!

筆者もここにいったのですが、時間外で中に入ることはできませんでした、、
モスクには観光客が、観覧として入れる時間と礼拝できる時間が違うようなので注意してください!
見学可能時間 : 8時30分~12時30分/14時30分~16時(土~木)15時~16時(金)
(現地で確認が必要)
②スリ マハ マリアマン寺院
上記の「ムルデカ広場」と「マスジットジャメ」から徒歩でこれます
中もそこまで広くなく、サクッと見られるので一緒に来るのがおすすめです。

このカラフルで人型のなにかがたくさんある建物は
ヒンドゥー教の寺院だそうです。
インド人民の方が礼拝をするため作られています。
事前に調べた時は、入場料がかかりそうでしたが
今回は特に支払うところ塔ありませんでした。
靴を脱ぐ場所が寺院右側にあるのですが、筆者は見逃してしまい
すこし靴で入ってしまいました、、、、
塔のスタッフのかた?にだいぶ嫌な顔で注意されたので
みなさまも気をつけてください、、、
塔の右側で靴を脱ぐ!
③セントラルマーケット

お土産を買うならここ!
イスラム模様の雑貨や石鹸
中華系の食器、他にもフードコートもあるので一休みもできますよ!
コロナ明けだからかもしれませんが、完全には復活していない様子でした。
ほかの場所でもお土産は見れるといいですね
④アロー通り
東南アジアにきたらやっぱり屋台!
最高の雰囲気で食事が楽しめます!
でもやっぱりビールは高い、、(700〜800円くらい)

マレー料理や中華料理、タイ料理なんかもここで食べることができます!
シーシャを出している店もあり、食事後にChillしているひともたくさんいました!

めちゃくちゃ安くて20RM(600円)程度で頼むことができます!
アップル
グレープ
レモン
ガム
ブルーベリー
ミント
などフレーバーもたくさんありました!

この方の記事を見て、お店は選びました!
ぜひ参考にしてください
⑤ペトロナスツインタワー

452Mにも渡るこのタワーはやはり夜がおすすめ!
中にはたくさんの店舗がありショッピングや食事を楽しむことができます。
隣にある夜の公園に行くと噴水ショーが見られます!
19:30〜 1時間おきに音無しのショー
20:00〜1時間おきに音ありのショーが開かれています(10時まで)
筆者は両方見たのですが、音無しショーは見なくても大丈夫です!
音ありの方を目指して行動しましょう!
ツインタワーで飲み物をかって座ってゆったりみるのがおすすめです!
クララルンプール郊外
⑥バトゥ洞窟
クアラルンプールから30分ほど
10RMほどでいくことができます!入場料はかかりません!

インド国外では、最大となるイスラム教の聖地だそうです。
カラフルな階段を登ると猿や寺院に出会えます。

筆者はタイの島で猿にスイカを取られたことがあり、近づけなかったのですが
欧米人のかたは、えさやりをしていました。
⑦ゲンティンハイランド

アウトレットやアミューズメントパーク、カジノがあります!
ケーブルカーを使って山の中にいくため、マレーシアなのにとても涼しいです!
KLセントラル駅からバスで1時間半ほど
バスがとケーブルカー合わせて往復で25RM(800円)ほどで行くことができます。
筆者が訪問した時は、屋内のアトラクションは稼働していませんでした。


屋外のテーマパークは、ワンデーフリーパス150RMほどで入れます!
少し高いですね(笑)
ジェットコースターやフリーフォールなどのアトラクションがあります。
パーク内はUSJやディズニーランドのように世界観がつくられていて
写真を撮るのも楽しめます。


休日は混んでいてアトラクションの待ち時間が長いメンテナンスで乗れない可能性もあるので行く前に要チェック
⑧マラッカ
クアラルンプールから2時間半、20RMでいけるマラッカ!
現地でもGrabという、配車アプリがたくさん走っていて移動も便利でした。

貿易の中心として栄えていたこの地域は、ポルトガルやオランダに支配されていた歴史があり
綺麗な湊やウォールアートなど異国感を感じることができます。




また、マラッカにもとても大きなモスクがあります!


海岸沿いにあるモスクやそこからの眺めも最高でした!
入場料もかかりません。
プトラモスクのような貸し出し用のローブや巻くものが入り口になかったので
彼女が羽織りものが必要だったので係りの人に頼むと「更衣室にあるドレスきていいよ」と言われました。
現地の方がきているような、頭まで隠れるものをが借りられたのですが、
観光客だからか、更衣室ですごく睨まれたそうです、、、、
別の観光客の方は、フードを被って入っていました。
訪れたい方は、服装に注意
まとめ
観光地 | 異国感 | 所用時間 | 費用 |
---|---|---|---|
プトラモスク | ◎ | 1時間 | 0円 |
ムルデカ広場 | ◎ | 30分 | 0円 |
マスジット ジャメ | ◎ | 30分 | 0円 |
スリ マハ マリアン寺院 | ◎ | 30分 | 0円 |
セントラルマーケット | ◎ | 1時間 | 買い物次第 |
アロー通り | ◎ | 3時間 | 一品あたり10RM〜 |
ペトロナスツインタワー | ◯ | 1時間半 | 0円 |
バトゥ洞窟 | ◎ | 2時間 | 移動約10RM |
ゲンティングハイランド | △ | 1日 | 移動約30RM |
マラッカ | ◎ | 1日 | 移動20RM |
本記事では、マレーシアでおすすめの観光地を10個紹介しました。
いかかでしたか?
アプリの登録だけで、特に入国制限等もありませんでしたが
実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします.
クアラルンプールのホテルを探している方はこちらもご覧ください。

コメント